2019.12.01 Sunday
ベランダからCMOSカメラを使った天体画像
yatsuさん提供:
------------------------------
TWO社のCMOSカメラを用いる形で撮影機材の更新をして数か月たち, 少しずつ修行の効果が出てきた?ようです。AZ-GTi経緯台は乱調なふるまいに感じることが多いのですが, 落ち着くと素晴らしい働きをします。晴れ間が続いた11月終わりに(機材をいなしながら)撮影したものを数枚。 一眼レフに比べ写真のクオリティーはそれなりですが, 記録写真としてはこれでもいいのかなと考えています。
何といっても北極星の見えない, しなる床のバルコニー天文台で撮影でき, しかも11等代の彗星を満月すぎの明るい空で確認することができました(11月14日)ので, 「記録」という意味では時代の進歩の恩恵でしょうか。送付分は暗夜の撮影です。それぞれ撮影後, ある程度の画像調整をしています。